Kyuka2020

令和2年Web九華展<1>
 

今年は慶雲会九華展が中止になりましたので開花した花を順に掲載します。画像をクリックすると拡大画像が見れます。

 

無銘赤--210--

今年の一番花です。無銘の赤宸ナすが僕は老種だと思っています。
花径が6cm以上になる大輪で五弁分窠、中彙は硬兜捧大劉海舌、平肩で少し緊弁抱咲になります。花の形は端對~をそのまま大きくしたような容ですが、端對~よりも肉厚大輪で老花になっても型崩れしません。未だ木勢が少し足りないようでもう少し株立にして花茎を複数立てて咲かせたいと思っています。

 

華字

東京では華字とされていますが何故か関西では松江大荷と呼ばれています。本来の松江大荷は別の花ですのでいつか探して掲載したいと思います。捧心に兜がありませんが荷形水仙弁の荷花弁花として貴重なものです。花付も良く作りやすい花です。

畳翠(大一品)--117--

大一品で売られているものですが、少し小輪で抱咲、大一品とは少し花容が異なるように見えます。葉姿も大一品と可也異なっていて、細葉で垂葉性にな ります。

 

何山梅

最近入って来た赤宸フ新種。
小輪平肩咲、連肩合背、中彙は硬兜捧龍呑舌。一華の湖州第一梅のような舌です。花の大きさは崔梅と同じくらい、小さいがしっかりしています。葉は細立葉で硬い 葉性です。

金嶴素?-157-?

大輪平肩咲、緊弁抱咲の荷花弁素心。濃緑の緑胎素。全く不足の無い素心の名花なのですが、この木は葉幅が少し広く且つ短い。未だ木勢が不足しているが充実すれば花が葉上に抜けて咲きそうな勢いが見え ます。 何か金嶴素らしくないのでもう少し観察が必要らしい。

新星蕊蝶

緑宸フ三芯蕊蝶、10年程前に入って来た新種。
大輪で花付も良く木勢も充実しているのだが、今年は調子に乗って着いた蕾を全部咲かせたらほとんど行花に咲いてしまいました。来年は一本だけに絞って咲かせよう。

大一品(畳翠)--134--

緑宸フ水仙弁花です。緊弁抱咲の一字肩咲、五弁分窠、捧心の兜は端に少し白い処があるので、軟蚕蛾兜のように見えます。舌は劉海舌あるいは大如意舌に小さな紅点が多数入ります。葉は葉幅の広い垂葉で悠然と垂れます。

No.117の畳翠(大一品)と比べると花はほぼ同じですが、葉性、葉姿が全く異なります。何年も作っていますので、たまたま違うような葉性になったとも思えません。系統があるのか別種なのかもう少し観察したいと思います。

 

不明緑--156--

これは大一品で売られていたものですが、大一品より花が一回り小さく、葉も少し細めの垂葉です。緊弁平肩咲の荷形水仙弁花ですが、大一品や畳翠と比べると花弁が細く、収根放角もはっきりしません。むしろ長円弁に近い花容です。舌も劉海舌に見えますが両脇が僅かですが突き出ていて、執圭舌に近い形をしています。大一品とは異なる別種の緑尨V種の可能性があると思えてなりません。

元字

長いこと南陽梅で売られてきましたが、本来は元字です。蘭華譜を見ても南陽梅は全く別の花で、花弁は長脚円頭、中彙は分頭硬兜捧と龍呑舌で、この花とは全く異な ります。間違いようが無いほど異なるものが何故取り違えられてきたのか不思議ですが、もうそろそろ本来の名称に戻すべきではないでしょうか。

   

表紙  Web九華展<2>  Web九華展<3>